2017.1月例会
2016年 12月 13日
■2017年1月9日(月・祝) 14:00~17:00 二期会第1スタジオ
「パリ万博の時代と音楽」 講師:稲葉延子先生
今年も稲葉延子先生をお招きして、フランス音楽と文学と文化の様々な関係を紐解く大変興味深いお話をお聴きします!お話の他にその時代のフランス歌曲の演奏も準備しています。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
演奏曲目、演奏者
◆ビゼー:アラブの女主人の別れ(江澤・須江)
◆デュパルク:前世 (岡部・市川)
◆フォーレ:リディア (三上・竹尾)
◆アーン:クロリスに (中沢・須江)
◆ドビュッシー:都に雨が降る如く (荒木・市川)
◆オッフェンバック:オペレッタ『ぺリコール』より ~酔っ払いの歌~ (岡部・市川)
◆プーランク:愛の小径 (鈴木東華・竹尾)
◆プーランク:C (鈴木東華・竹尾)
◆プーランク:パリへの旅 (江澤・須江)
聴講費
二期会会員・準会員は2000円
一般は3000円
二期会研究会会員。研修生は無料
事前予約は必要ありません。
当日受付にてお支払いください。
楽譜は各自持参してください。
二期会フランス歌曲研究会運営委員会
by nikikaifraken
| 2016-12-13 08:47
| 例会日程
|
Comments(0)